社会人になってから、ビジネス書を読む機会が増えました。自分の国語力(特に読解力)のなさに苦労してます。僕は昔から国語が苦手です。読解力が壊滅的だったので、漢字・文法で点を稼ぐだけ稼いでいたのはいい思い出です。ところで、国語できる人の「問題文中に全部答え書いてるから、国語が1番簡単やわ」(←煽り気味)とか言ってるのめっちゃ腹たちませんか?こっちの心情を読み取る力がないくせに小説の主人公の心情を読み取る力が強いやつが本当に憎いです。
じゅんいち
化粧水を買いに行った時の話です。隣に乳液のコーナーがあって、ある1人の男性客が商品を物色しています。男性が見ていたのはニベアの乳液。テスターを使って商品を吟味しているようです。ちらっと顔を覗くと…なんということでしょう。テスター使いすぎて顔面真っ白!まるで、小梅太夫のようではありませんか!その後、色々テスターを試した結果全種類買っていきました。いや、テスターした意味!
レンタルビデオ店で真面目な風貌のサラリーマンがDVDのロックを外すのに苦労しているようです。そこに若い女性店員がやってきました。女性店員「どうかされましたか?」サラリーマン客「来ないで!」女性店員「いや、でもお困りのようですし…」サラリーマン客「いいから!」女性店員「しかし、並んでるお客様もおられますので、私がやります。」サラリーマン客「ちょっやめ…」女性店員「…あっ♡男性店員呼んできます」あぁ、なんて可哀想なお客さん。会計を済ませた後、サラリーマン客は足早に店を去りました。
『あ、ども。おひさしぶりです。』この表現にピンときたあなた!なかなかのGReeeeN通です。この記事を書くために、この期間更新をあけていたんですよ。(大嘘)とまあ、茶番はここまでにして今日は僕の好きな歌手、GReeeeNと僕の過去について語ります。GReeeeNを聞き始めたのは、僕が小学4.5年生の頃かな、丁度『キセキ』が大ブレイクしてそのノリで母親が『キセキ』とGReeeeNの1stアルバムを借りてきたのがきっかけです。僕、この頃テニス(軟式)をしていたんですけど、まあ嫌いで嫌いで仕方なかったんですよ。(今は大好きです!)当時、ダブル後衛っていう僕が絶対勝てねーだろって思ってた(ダブル後衛の人すみません)戦法で、僕が集中狙いされ試合に負けるっていうのが多く、コーチにはめちゃくちゃ怒られるし、ペアーにも「俺2人の方が絶対強いわ」とか「邪魔すんな」とか軽蔑され、まあ、辛い日々を過ごしていました。あの頃を振り返ると、練習会場には当然行きたくないし、友達は楽しそうに遊んでるしで、僕も遊んだり、1日中家でマリオサンシャインとかピクミンとかやってたいなーなんて思ってました。まあ、そんな荒んだ心の中でGReeeeNの『道』という歌を聴いていたんです。この歌は、最後の方の歌詞に「どんなに辛いような日々も、いつか笑えるような日々で、地面蹴りつけて進もう。今の君の先へ」とあります。ピュアな僕は、小学...
「お会計4298円になります。」手持ちにちょうどなかったら、できる限り釣り銭を減らしカッコつけたいですよね。そこで堂々と10343円払ってやりました。するとどうでしょう。お釣りが6045円で、店員さんも「先ほど頂いた40円、そのままお返ししますね(苦笑)」と言ってきたではありませんか。計算ミスするととんだ恥ずかしい目に合うので、カッコつけたい方は算数をしっかり勉強しましょう。終
中学・高校生に多いと思いますが新しく学んだ知識を日常生活に使いがちな人周りにいませんでしたか?テスト後「俺、乾坤一擲(=運命をかけた大勝負)の賭けで3選んだわー」みたいなやつです。(絶対『乾坤一擲』って言葉最近知ったから使いたいだけやん。)って思ってました。今日、会社の健康診断でしたが「マンモグラフィー受付」というのを見て、(おおー)と思いました。というのも、最近終わりましたが「ラジエーションハウス」というドラマを全部見ていたので(あのマンモか!)となったわけです。僕が女性だったら、検診の時「デンスブレスト(高濃度乳腺)の可能性はないですか?」なんて一丁前に聞いてたかもしれません。当時のあいつの気持ちが少し分かった気がします。終
「麦わらの帽子の君が揺れたマリーゴールドに似てる…」あいみょんのこの歌が好きなのですが、すごいのはこの比喩ですよね。麦わら帽子をかぶった人を見て(あ!マリーゴールドに似てる!)なんて思いますか?麦わら帽子といえば、僕はONE PIECEのルフィが思いつきますが、アニメを見てて、ルフィを(マリーゴールドっぽいなー)なんて1mmも思ったことがありません。せいぜい、(ギア4かっけー!)って思ってる程度です。この歌詞を書くあいみょんの感性は化け物だなっと思った次第です。終
前からずっとやってみようかなと思ってたブログを遂に始めます。内容はフンって鼻で笑われたら勝ちのような投稿をしていくつもりです。暇な時間があれば見てやってください。